料理・レシピ

赤酒は、灰持という製法を使って醸造されたプロの料理人に愛されている料理酒です。

是非、ご家庭でも料理酒「赤酒」の美味しさを味わってみませんか?

プロの味をご家庭の食卓で再現しませんか?「赤酒」を使った料理・レシピ教えます!

なぜ、赤酒を使うと料理が美味しく仕上がるのか?

牡蠣の土手鍋 レシピ

印刷


■ 材料 (4人前)

  • 牡蠣(むき身)・・・400g
  • 大根おろし・・・1/6 本分
  • 焼き豆腐・・・2丁
  • 白菜・・・8枚
  • しいたけ・・・12枚
  • ねぎ・・・2本
  • 春菊・・・1束
  • 大根・・・1/3本
  • 信州みそ・・・120g
  • 赤みそ・・・30g
  • 砂糖・・・大さじ1
  • 東肥赤酒(料理用)・・・大さじ4
  • おろし生姜・・・大さじ1
  • 顆粒だし・・・小さじ1/3
  • 湯・・・1カップ

■ 作り方

  1. かきは大根おろしを加えて隅々まで洗って、水で流した後ザルに上げて水気をきり、片栗粉をまぶしておく。
  2. とうふはタテ半分に切り、1.5cmの厚さに切る。
  3. 白菜はタテ半分に切って3cm幅に切り、ねぎは斜め切り、大根は1cmの半月切りに。
  4. しいたけは石づきを取ってカサに十文字の切り込みを入れる。
  5. 春菊は茎のかたい部分を切って、4等分くらいの長さに切る。
  6. ボウルに味噌、砂糖、赤酒、おろししょうがを加えて混ぜ、土鍋の側面に塗る。
  7. とうふ、白菜、しいたけ、だいこん、ねぎを入れ、その上に重ねるように《1》のかきを並べ入れる。
  8. お湯に顆粒だしを溶き、《7》に注ぎ入れ中火で煮る。
  9. 煮立ったら春菊を加え、弱火にしてフタをし、5~6分ほど煮る。

※鍋の後は具をすくいあげ、洗ったごはんを加えて火が通ったら、溶き卵をまわし入れて、お好みでねぎ、きざみのり、ごまをふりかけていただく。

■ ひとことコメント

赤酒と片栗粉で下ごしらえをするのが、牡蠣をふっくらさせるコツ。お鍋の後はごはんを入れて旨味たっぷりの雑炊に。


印刷



■ おすすめレシピ


他のレシピを見る


赤酒がプロの料理人に選ばれる理由


赤酒商品一覧


赤酒のご購入はこちら

ご購入方法・取扱店はこちら




ページの先頭へ